プラスアクト

インタビュー

栗原吾郎   (くりはらごろう)

現在放送中のドラマ『金魚倶楽部』。同作は、椿ハナ原作のケータイ小説をもとにした作品だ。ある出来事がきっかけで、日々を無為に生きるようになった青年・ハルと、クラスメイトからの壮絶ないじめに耐え抜く少女・ことが、ふたりだけの秘密の部活動を通して心の距離を縮めていく。栗原は、ことに恋心を抱くクラス委員長を演じるのだが、彼女に対する嫉妬心から、ことを襲ってしまうという難役だ。フレッシュな新人俳優が、難しい役どころをどう演じたのだろうか?

撮影/柳沼涼子  文/池上愛

プロフィール 栗原吾郎(くりはらごろう)


1996年1月12日生まれ、埼玉県出身。約1200人以上の応募の中からオーディションで本井孝哉役を勝ち取り『金魚倶楽部』で俳優デビューを果たす。ドラマ出演2作目は『花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011』。そのほか、MAY'S「君に届け」、藤澤ノリマサ「桜の歌」のPVに出演。

――このドラマはオーディションで出演が決まったそうですね。

「僕は演技経験が全然ないので、経験のために受けるっていう気持ちでオーディションに参加しました。オーディション自体も1回しか受けたことなくて……。審査では台本を数ページ渡されて、よくわからないままやってたんですけど、最終審査も通過してびっくりしました」


――役が決まって、クランクインまではどういう心境だった?

「お芝居の経験がなかったので、正直、凄く不安でした。受かって嬉しい気持ちよりも、なんで僕が選ばれたんだろうっていう……。経験がないぶん不安が大きかったですね」


――じゃあ撮影初日は……。

「だ~いぶ疲れました(笑)」


――やはりそうですか(笑)。

「前の日の夜に眠れないって程ではなかったんですけど、当日の朝を迎えたら“やばい!”って思い始めて。監督さんからも『力抜いて。顔に力が入ってるよ』って言われて(笑)」


――『金魚倶楽部』はケータイ小説が原作になっていますが、栗原君はケータイ小説を読んだことはありますか?

「ないですね」


――では台本を読んで、客観的にどういう感想を持ちましたか?

「普通に感動しました。ハル(入江甚儀)と、こと(刈谷友衣子)の恋愛が温かくて、一気に読んでしまいました」


――初めてのドラマの現場で、一番驚いたことはなんですか?

「ひとつのシーンを撮影するのに、かなり時間がかかるところですね。例えば1分に満たないシーンなのに、1~2日かけて撮ることもあるし」


――同じセリフを何度も言ったり、カメラの配置を変えて何度も撮影したりしますもんね。

「そうなんです。なんだろう……やりにくい訳じゃないですけど、やっぱり大変でした。最初のほうは混乱もしちゃったりして。でも何度かやって、監督さんの意見も色々聞いて、次第に慣れていきました」


――栗原君の役柄は、学級委員長でしっかり者の役ですね。ことのことが好きなんだけど、その思いが嫉妬に変わって狂気な方向へ走ってしまい、遂にことを襲ってしまうという……。

「正直、初めての演技なのに、こんな過激なシーンがあるんだってことにびっくりしたというか、ビビったというか(笑)。最初は真面目でことを守りたいって思っていた。だから演じる僕も、過激なセリフやシーンはなかったんですが、撮影をこなすにつれてどんどん近づいてきて。“あ~どうしよう!”って不安でした。でも実際に本番を迎えると、もう気にせずどうにでもなれっていう感じが強かったですね。あまり考え過ぎて何も出来なくなっちゃうのもダメだから」


――ことちゃんを襲うシーンの前は、刈谷さんと話しあったりしたんですか?

「撮影の日とは別にリハーサルをやったんですよ。そこで刈谷さんや監督さんと話しあって、こうしようかっていう話し合いはしましたね。そのリハーサルがあってほんとによかったと思います。そのお陰で少し安心出来ました」


――現場では監督からの指示はありましたか?

「う~んと……リハーサルではだいたいの段取りしか練習しなかったので、本番はそこから更に詳しくやるっていう感じだったんですけど。こうしてほしいっていう指示があったので、やりやすかったですね。アドリブみたいなものは、まだ全然わからないから、決められたものをやるほうが、演じやすいです」


――初めての演技は苦労もあったと思いますが、何が一番大変でしたか?

「なんだろう……全部が精一杯だったから、どこが苦労なのかもよくわかっていないです(笑)。出来ることなら、今の自分で『金魚倶楽部』撮り直したいですね。それくらいあの時の演技は……セリフを言うだけで精一杯でした」


――『花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011』にも出演されましたが、『金魚倶楽部』と比べると、演じ方もだいぶ変わりましたか?

「そうですね。『花ざかり~』の監督さんが厳しい方で、たくさん指導してもらっていますし、ちょっとは成長出来たかなと思います。気持ちの入れ方とか、どういう言い回しにしようかとか。細かなところまで気にするようになりました。だからもう……『金魚倶楽部』は見るのが恥ずかしいっていうか…やり直したいです(笑)」


――『花ざかり~』はどう演じられたのですか?

「こっちはセリフもひと言くらいしかなかったりするし、メインキャストではないので、とにかく目立とう! と思いながら演じていました。僕だけじゃなくて、周りもそう。視聴者の方々に自分を知ってもらうために、みんなが目立ってやろうと必死でした。凄い楽しいですよ。それにベテランの役者さんも多いので、色々教えて頂くこともあって。嬉しいですね」


――楽しそうな現場だったんですね。

「凄い楽しいです。『金魚倶楽部』も同世代のキャストさんだったので、和気あいあいで楽しい現場でした」


――どんなことで盛り上がっていましたか?

「なんだろう……学校のこととか家族のこととか話していた気がします。あとは……兄の文句とか(笑)」


――あはは(笑)。お兄さんと喧嘩が多いんですか?

「性格が真逆なんです(笑)。だからついつい文句言っちゃうんですけど、でも家庭教師を最近やってもらうようになって、少しだけ距離が縮まった気がします(笑)」


――そうえいば、刈谷さんが「栗原くんの言動が面白い」と仰っているインタビュー記事を読みました。

「ほんとですか(笑)」


――虫が大好きだとか。

「そうなんです! 蜘蛛を食べる虫がいて、その動画を見るのが面白いんですよ。僕、実家が田舎で、近所には畑が広がってるんですね。だから小さいころから虫と触れ合うことが多かったんです。それで、最近また虫に興味が湧いてきて…(笑)」


――虫少年だった栗原君が、俳優業に進むことになったきっかけはなんですか?

「スカウトです。何度か話は頂いていたんですが、全然興味もなかったし、人前で何かやることも得意じゃなくて。ずっとお断りしてたんですよ。でも中学3年生になって部活を引退した時に、面接だけでも受けてみようかなと思って、今の事務所の面接に行きました。その時も絶対受からないだろうと思ってたんですけど、受かることが出来て。今はこうやってドラマに出ることが出来て、少しずつ楽しくなってきました」


――昔と今では、映画やドラマも見方が変わったんじゃないですか?

「そうですね。量も増えたし、見る視点も変わったと思います。最近観た映画でいうと『告白』は面白かったです。『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』も観ました。同年代の人達が出ている映画は観てしまいます」


――尊敬する役者さんはいますか?

「山田孝之さんが好きですね。あの独特な感じというか、色んな役を演じてらっしゃるじゃないですか。そこがほんと凄いなって思います」


――同じ事務所ですけど、もう会われたりはしました?

「まだないんです。周りの方から山田さんの話は聞きます。どういう人なんだろう? あの雰囲気がかっこいいですよね。自分も山田さんみたいに色んな役を演じてみたいです。三枚目ポジションとか演じたい。あとはテンションが異様に高い人とかも。『花ざかり~』もテンションは高いんですが、その役柄をメインでやってみたいです。普段は僕自身も結構はじけてるタイプなんですが、そんな自分がテンション高い役をやったらどうなるんだろうって(笑)」


――演じる日が楽しみです。

「まだ今の自分には、なかなか難しいと思いますけど、今後は色んな役にチャレンジしていきたいですね」


――では、最終回に向けて『金魚倶楽部』の見どころをお願い致します。

「ハルとことの心の繋がりに注目して下さい。僕はことが好きなあまりにふたりの恋を邪魔してしまうけど、温かい絆でふたりは繋がっていると思う。心が動く作品になっているので、最終回まで楽しんで観て頂きたいです」


ケータイ発ドラマ『金魚倶楽部』

原作/椿ハナ  脚本/横田理恵
出演者/入江甚儀 刈谷友衣子 水野絵梨奈 吉沢亮 栗原吾郎 ほか
毎週土曜 NHK総合 夜11:30~11:58

高校3年生の柊ハル(入江甚儀)は、学園内のモテ男。しかし当の本人は女の子にも進学にもいま一つ興味が持てず、毎日をなんとなく過ごしていた。ある日、1年の春川こと(刈谷友衣子)が嫌がらせにあっているのを目撃し、彼女を手助けする。そして、ハルは、ふたりだけの部活を作る。金魚倶楽部を通じて徐々にお互いを心の拠り所にするようになるハルとこと。しかし、ハルを好きな女子生徒達からのいじめのエスカレートしてしまう…。

http://www.nhk.or.jp/kingyo/

2024年03月
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
« »


アーカイブ


最近のインタビュー記事