トップページ > 書籍一覧 > 目まもりドリル - お医者さんが考えた -

写真集


目まもりドリル - お医者さんが考えた -

平松類

デジタル教科書、コロナ自粛で低下した子どもの視力もスッキリ! 間違い探し、絵探し、迷路などを親子で楽しく遊びながら、目を大事にする習慣を子どもに贈る眼トレ絵本。※総ふりがなつきです

【こんな本です】※「はじめに」から抜粋
みんなはどのくらい目のことを知ってる?
何かを見るために必要な目。
とっても身近で、とっても大事なからだの一部。
でもそんな目のこと、じつはあんまりわかってないかもしれないね。
この本には目を元気に保つためのゲームやトレーニングもいっぱいあるよ。
目のことをもっとよく知って、いつまでも健康な目を保とう。

【目ってなんだろう?】
・目をとじると味もわからない?
・どうして見える? 目のしくみ
・じつは見えていないところがある
・目は疲れやすい
・晴れたら外で遊ぼう
・太陽は絶対に直接見ちゃダメ
・テレビを見るときは距離・明るさ・時間に注意!
・疲れた目は温めて休めよう
・目のやさしい洗い方

【ゲーム・トレーニング】
・間違い探し
・迷路
・数数え
・絵探し
・しりとり
・ブロックストリングス
・ぐーちょきぱーたいそう
・ガボールアイ

定価 : 1,300 円+税  ¥1,430⑩
[ISBN] 978-4-8470-7116-4  [発売日] 2022-03-30 

information

PROFILE
平松 類(ひらまつ るい)

1978年10月19日生まれ。愛知県田原市出身。眼科医、医学博士。二本松眼科病院副院長、三友堂病院非常勤医師。受診を希望する人は北海道から沖縄まで全国に及ぶ。専門知識がなくてもわかる歯切れのよい解説が好評で、メディアの出演が絶えない。YouTubeチャンネル「眼科医平松類チャンネル」(登録者10万人以上)では無料で情報発信を行っている。 NHK『あさイチ』(NHK)、『ジョブチューン』(TBS)、『バイキング』(フジテレビ)、『林修の今でしょ!講座』(テレビ朝日)、『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京)などでコメント、出演などを行う。