トップページ > 新書一覧 > 今日から始める 生活防災 - 大災害から命と住まいを守る最新の危機管理術 -
防災袋がタンスのこやしになったり、置き場所がわからなくなったりしていませんか?
関東大震災から100年。南海トラフ地震や首都直下型地震、豪雨水害などの大災害はいつ起きるかわかりません。そこで防災を普段の生活に取り入れておく方法や、災害発生時の行動、基本的な各種災害についての知識などをコンパクトに解説するのが本書です。防災は「もしも」ではなく「いつも」が大事。そんな「生活防災」の知恵と知識が詰まった一冊。
第1章 日本では自然災害を回避できない
第2章 「生活防災」の心構え
第3章 大規模地震発生時の行動と備え
第4章 風水害・土砂災害発生時の行動と備え
第5章 複合災害発生、そのときどうする?
第6章 災害弱者のための危機管理術
第7章 避難生活、そのときどうする?
発行:ワニ・プラス
発売:ワニブックス
定価 : 900 円+税 ¥990⑩
[ISBN] 978-4-8470-6211-7 [発売日] 2023-08-23
PROFILE
和田隆昌(わだ・たかまさ)
災害危機管理アドバイザー、NPO法人防災・防犯ネットワーク防災担当理事。感染症で生死をさまよった経験から「防災士」資格を取り、災害や危機管理問題に積極的に取り組んでいる。専門誌編集長を歴任。長年のアウトドア活動から、サバイバル術も得意。主な著書に『大地震 死ぬ場所・生きる場所』(ゴマブックス)、『まさか我が家が!? 命と財産を守るサバイバル・マニュアル21』(潮出版社)、『最新版 中高年のための「読む防災」』(ワニ・プラス)などがあり、講演会ほかTVなどマスコミ出演多数。