トップページ > 書籍一覧 > 工作・謀略の国際政治 - 世界の情報機関とインテリジェンス戦 -

写真集


工作・謀略の国際政治 - 世界の情報機関とインテリジェンス戦 -

黒井文太郎

ガザ紛争、宇露戦争、中国、北朝鮮の動向、読み解く鍵は情報戦である!
国際政治における各国のインテリジェンス組織の裏面を詳細に解読する!

●別班ブームと日本の実情、ガザ紛争、ウクライナ戦争、中国の監視システム  
北朝鮮の暗殺組織 インドvsパキスタンの過激な情報機関、キューバ情報機関
ドイツ特殊部隊の闇、日本赤軍とシリア秘密警察

世界の混迷のカギを解き明かすのは、やっぱり諜報!


世界各地で緊張が高まるこのような状態は今後も長く続くが、そんな時代を生き抜くには、軍事的な防衛力と同じくらいに必要なものがある。情報戦を勝ち抜く力だ。実際、ウクライナでの攻防でもガザ紛争でも、探り合いの攻防で敵対する相手を出し抜くとともに、相手陣営の内部を心理的に揺さぶり、さらに国際的な世論までも味方につける高度な“情報戦”が行われている。そして、その情報戦を担っているのが、米国のCIA(中央情報局)やNSA(国家安全保障局)、ロシアのFSB(連邦保安庁)やGRU(参謀本部情報総局)、あるいはウクライナのGUR(国防省情報総局)やイランの「イスラム革命防衛隊コッズ部隊」、イスラエルの「モサド」や「シンベト」、中国の「公安部」や「連合参謀部情報局」、北朝鮮の「国家保衛省」や「偵察総局」といった各国のインテリジェンス組織だ。
ここで言うインテリジェンス組織とは、国の安全保障のために情報を収集・分析する情報機関のことで、彼らは諜報機関でありながら、同時に相手陣営を惑わしたり誘導したりする秘密工作機関でもある。自国民を監視・弾圧する独裁国家では、しばしば恐怖の「秘密警察」の顔も持つ。
 こうした組織の活動は非公開が原則なので、あまり日々のニュースでは報じられないが、現代の国際政治では非常に重要な役割を担っている。こうしたインテリジェンス組織の仕組みとウラの活動に目を向け、国際報道で漏れ伝わる関連情報を繋ぎ合わせることで、現代国際政治の深層の一端に迫ってみたいというのが、本書をとりまとめた目的だ。
 情報戦という言葉自体はよく聞くが、現実の国際紛争で実際のところ、それはどうなっているのか。具体的な紛争の局面での動きを追ってみようと思う。
(はじめにより)

定価 : 1,600 円+税  ¥1,760⑩
[ISBN] 978-4-8470-7403-5  [発売日] 2024-02-20 

電子書籍

information

【PROFILE】
黒井文太郎


1963年、福島県いわき市生まれ。 福島県立磐城高校、横浜市大文理学部国際関係課程卒。 (株)講談社入社。週刊誌編集者として勤務。 同退社後、フリージャーナリスト(NY、モスクワ、カイロを拠点に国際紛争取材専門)。 帰国後、月刊『軍事研究』記者、『ワールド・インテリジェンス』編集長などを経て軍事ジャーナリストに。
著書に『北朝鮮に備える軍事学』『世界のテロと組織犯罪』『イスラムのテロリスト』『生物兵器テロ』『日本の防衛7つの論点』『自衛隊戦略白書』『日本の情報機関』『イスラム国の正体』『インテリジェンス戦争~対テロ時代の最新動向』『インテリジェンスの極意』『昭和秘史インテリジェンス』『実録・陸軍中野学校』『満州特務機関』『謀略の昭和裏面史』、他多数。