浅草おでん
冬に食べたくなるものといえば、
もつ鍋、焼きいも、肉まん、あんまん、豚汁、鍋焼きうどん、シチュー、アイス、
そしておでん。
行ってきました。
浅草のおでん屋さん「お多福」。
大正4年創業で、戦前から変わらぬ味を守り続けているお店です。
素敵にレトロな石畳を通り、玄関へ。
歴史を感じる風情のある一軒家で、店内も大正、昭和の雰囲気を残しています。
2階の座敷に案内していただいたのですが、
おばあちゃんの家に来たかのようにくつろげる空間でした。
おでんを注文すると、テーブルに鍋がセットされ、
店員さんがほどよく味が染みたものを持ってきて、その鍋に入れてくれます。
定番の大根、卵、厚揚げ、がんもどき、しらたき、つみれ、ちくわ、こんぶ…
変わり種のぎんなん、ゆば、いいだこ、たこ足、しゅうまい、小玉ねぎ…
などなど、たくさんいただきました!
ちなみに、ここのお店のおすすめおでんBEST3は
3位 うずらの卵 →おいしくて何個でも食べられちゃいます。
2位 あわ麩 →はじめて食べたのですが、もちもちした食感が最高。
1位 はんぺん →これまで食べたはんぺんの中で一番おいしい!
です。
以上、森でした。