深大寺そば
相変わらず写真を撮るのが下手な有牛です・・・
先日、深大寺に行ってきました!
目的は、鬼太郎・そば・温泉!!
水木しげる氏の第二の故郷ということで、
「鬼太郎茶屋」が作られたそうなのですが、
メニューも「目玉おやじの栗ぜんざい」「ぬり壁のみそおでん」などなど
鬼太郎にちなんだメニューでユーモアたっぷり。
そして周りの子供たちにまぎれてはしゃぐ20代男性の私も
なかなか妖怪じみた気味悪さが・・・。笑
そして写真の深大寺そば
うどん文化で育ってきたこともあってか
実は上京してくるまでそばは
年に1回年越しそばでしか食べてこなかったんです。
それが今では週に1回以上のペースで食べるほどのそば好きに!
ということで、深大寺の参道側にあったお店に入ったのですが
本当においしい!
しかも、この写真2食目ですからね?笑
そばの香りが~とか気の利いたコメントは何一つできないのが悲しいですが、
ぜひぜひ食べてみてください!
最後に深大寺温泉 湯守の湯
ここは「黒湯」というフミン酸をたっぷり含んでいて、
毒素を分解する力が備わっているそうです。
露天風呂には風水設計がされていて、運気が満ちた温泉なのだそうです。
深大寺に訪れた際は、足を運んでみてください!
以上、有牛の深大寺レポートでした!