元素は語る - 考古化学で読む元素図鑑 -

中井 泉

元素という教養は一生ものの武器!
古代文化財の謎を解く!文系こそ読んで楽しい元素図鑑

■考古学と化学を結びつける元素            
■「物質史」という考え方?
■日本人が発見し命名した元素 ニホニウム
■先史時代の壁画で黒の顔料になったMn(マンガン)
■医療に役立つ人類初の人工元素Tc(テクネチウム)
■Na(ナトリウム)はミイラの防腐剤になる
■印象派の画家に愛された黄色顔料Cd(カドミウム)
■ゴッホが愛した元素はCr(クロム)
■宝石の「色」を作り出すヒミツ!?
■人類最古の合成顔料はCu(銅)から!?
■金より高価な鉄が存在した!
■古代人は野菜(K)でガラスを作る!?

本書は、たんに元素の性質などを紹介するだけでなく、元素そのものの美しい写真や用例の写真を掲載するとともに、わたしの研究テーマのひとつでもある美術や考古学、あるいは環境科学といった視座からも元素を解説し、最新の研究成果も盛り込みました。気になる元素だけ拾い読みいただくもよし、写真をご覧になって、興味を引いた元素から読んでいただくのも歓迎です。それでは、美しくて奥が深い元素の世界をご堪能ください(はじめにより)

●我々は元素の中で生きており、元素という教養は一生ものの武器
我々は元素の中で生きており、元素図鑑は人生のガイドブック


★発売記念フェア開催決定!★
「元素は語る - 考古化学で読む元素図鑑 -」の発売を記念して、
【特製クリアファイル】特典をご用意いたしました。
ぜひこの機会にお買い求め下さい!
→詳細はこちら

定価 : 1,000 円+税
[ISBN] 978-4-8470-6643-6
[発売日] 2020-07-21 

電子書籍

information
PROFILE
中井 泉(なかい いずみ)

1953年、東京生まれ、化学者。東京教育大学理学部化学料卒業、筑波大学大学院化学研究科博士課程修了。理学博士(筑波大学)。東京理科大学名誉教授。同学理学部応用化学科教授、グリーン&セーフティ研究センター長等を歴任。前日本ガラス工芸学会会会長。ポータブル分析装置を使って、エジプト、トルコなど世界の考古遺跡・博物館で文化財をその場分析し、物質史の解読を行う。その他、分析化学、鑑識科学、結晶化学、鉱物科学など多岐にわたる研究を展開。周期表のすべての元素を研究対象とする。おもな著書に『蛍光X線分析の実際第2版』(朝倉書店、2016年)など。

注目ワード: