「合わせ調味料」と「食材」の組み合わせを変えて
おかずのパリエーションがどんどん広がる!
作り置きやお弁当にも使える副菜&主菜104品。
毎日の食卓やお弁当作りで悩むのが
いつも同じようなおかずになってしまうこと。
そんな悩みを解決するべく生まれたのが、
合わせ調味料ごとにレシピを2つずつ紹介したこの「副菜手帖」です。
同じ味付けでも食材が変われば、また違ったおいしさに出合えます。
さらに、その他のおすすめ食材も紹介しているので
冷蔵庫にあるものや旬のもの、食べたい食材を組み合わせて
おかずが作れるようになります!
この『副菜手帖』を使いこなせば……
●冷蔵庫にあるものでササッと1 品作れるようになる
●副菜やお弁当おかずのワンパターン化がなくなる
●ラクしながら品数を増やせる
【contents】
1章 和える副菜
基本のナムル(3色ナムル/わかめとしらすのナムル)、中華和え(新玉ねぎとトマトの中華和え/春雨サラダ)、バジルマヨ和え(ブロッコリーとタコのバジルマヨ和え/じゃがいもとスモークサーモンのバジルマヨ和え) など
2章 漬ける副菜
白だし浸し(夏野菜の揚げ浸し/厚揚げと舞茸の白だし浸し)、わさびめんつゆ漬け(オクラとクリームチーズのわさびめんつゆ漬け/アボカドと豆腐のわさびめんつゆ漬け)、ハニーマリネ(ミニトマトのハニーマリネ/キャロットハニーマリネ) など
3章 炒める副菜
照り焼き(なすの照り焼き/さつまいもとれんこんの照り焼き)、アンチョビソテー(キャベツのアンチョビソテー/じゃがいもとブロッコリーのアンチョビソテー)、ガリバタ醤油炒め(厚揚げときのこのガリバタ醬油炒め/ガリバタ醬油ジャーマンポテト) など
4章 煮る副菜
めんつゆ煮(大根とさつま揚げの煮物/卵巾着煮)、あんかけ煮(かぶのあんかけ煮/豆腐のあんかけ煮)、バター醤油煮(じゃがいもと玉ねぎのバター醬油煮/さつまいもと大豆のバター醬油煮) など
5章 黄金の味付けで主菜
チリソース(白身魚とじゃがいものチリソース/卵と厚揚げのチリソース)、レンチンホワイトソース(じゃがケチャグラタン/卵のグラタン)、トマト煮(鶏ときのこのトマト煮/サバ缶でトマト煮) など
その他、コラムではソースやドレッシングのレシピも紹介。
定価 : 1,450 円+税
[ISBN] 978-4-8470-7388-5
[発売日] 2023-12-06
注目ワード: